上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.-- --:-- | スポンサー広告 |
トラックバック(-) | コメント(-) |
前回の記事で右側の作業は終わりました。
今度は左側のランプを交換しましょう。

前回ご紹介した方法で
ヘッドランプを取り外します~。
こちら側にはウォッシャータンクがありませんので
フォグランプのバルブ交換ぐらいでしたらヘッドランプを外す必要はありませんが
それでもこの方が作業は楽だと思います♪

上から覗くとこんな感じ。
余裕で手が入りますので
あっさりフォグランプ&ポジショニングランプのバルブ交換、完了☆
ここからはヘッドランプなどの部品を組み付けます。

とても汚かったヘッドライトユニットをキレイに拭いて
光の明るさも2割増し、みたいな気分♪
取り外した時の逆の手順で
ヘッドライトユニットを装着します。
次はヘッドランプカバー。

カバーの前方(手前側)にツメが2箇所ありますので
それをバンパー側の差込口に差し込みます。
そしてカバーを被せて
上から程よい力で叩くとバチンバチンとはまります☆

そして片側2箇所ずつトルクスねじで締めます。
写真のように車両前方のねじは
ヘッドランプとカバーをバンパーに共締めするかたちになります。

うっしゃ!作業完了☆

点灯確認!
青い光がなかなかいいアクセントになっています♪
いやぁ、結構手間取りました・・・・・。

なんとか日没までには作業が完了。
よかった~(ホッ)
後片付けをして最後にクロネコを施錠して・・・と・・・あれ?
なんか、右側のウインカーが・・・変?

オレンジ色の光が丸い所から出てなくて、
ガラスのふちから光っている・・・?
・・・・・あ~っ!そういえば!

作業中にウインカーのバルブを外したままだった!
辺りはかな~り暗くなった所で
半泣きになって再びボンネットを開けてガチャガチャしているSGI_sが居ましたとさ(苦笑)。

今度こそ、大丈夫(汗)。
さて、新しくなったフォグランプバルブの効果をチェックしてみましょう♪

これがフォグランプOFF、通常のロービームだけの状態。
特に横方向の視界が暗いんですよね・・・・・。

で、フォグランプON☆
お~。明るい~♪
上の2枚の写真を比べてみると
光が横方向に拡がっているのがお判りいただけるかと思います。
これで夜のドライブも安心☆
それから数日後。
久しぶりにNo.Gさんとファミレスに集合♪

今回の作業の結果報告もできました~。
どうですっ(エッヘン)!
No.Gさん「お~。すごいですね~ (^_^)」
いやぁ、大変でしたが仕上がりには大満足です♪
No.Gさん「でも、ちょっとアレですね」
?
No.Gさん「ちょっとヤンキーみたい。」
Σ(゚д゚lll)
そうきたか(苦笑)
でも、いいもん(笑)
それ以来、
日が暮れて終業時間間際になると
早くクロネコに乗りたくてソワソワしているSGIが居ます(笑)
今度は左側のランプを交換しましょう。

前回ご紹介した方法で
ヘッドランプを取り外します~。
こちら側にはウォッシャータンクがありませんので
フォグランプのバルブ交換ぐらいでしたらヘッドランプを外す必要はありませんが
それでもこの方が作業は楽だと思います♪

上から覗くとこんな感じ。
余裕で手が入りますので
あっさりフォグランプ&ポジショニングランプのバルブ交換、完了☆
ここからはヘッドランプなどの部品を組み付けます。

とても汚かったヘッドライトユニットをキレイに拭いて
光の明るさも2割増し、みたいな気分♪
取り外した時の逆の手順で
ヘッドライトユニットを装着します。
次はヘッドランプカバー。

カバーの前方(手前側)にツメが2箇所ありますので
それをバンパー側の差込口に差し込みます。
そしてカバーを被せて
上から程よい力で叩くとバチンバチンとはまります☆

そして片側2箇所ずつトルクスねじで締めます。
写真のように車両前方のねじは
ヘッドランプとカバーをバンパーに共締めするかたちになります。

うっしゃ!作業完了☆

点灯確認!
青い光がなかなかいいアクセントになっています♪
いやぁ、結構手間取りました・・・・・。

なんとか日没までには作業が完了。
よかった~(ホッ)
後片付けをして最後にクロネコを施錠して・・・と・・・あれ?
なんか、右側のウインカーが・・・変?

オレンジ色の光が丸い所から出てなくて、
ガラスのふちから光っている・・・?
・・・・・あ~っ!そういえば!

作業中にウインカーのバルブを外したままだった!
辺りはかな~り暗くなった所で
半泣きになって再びボンネットを開けてガチャガチャしているSGI_sが居ましたとさ(苦笑)。

今度こそ、大丈夫(汗)。
さて、新しくなったフォグランプバルブの効果をチェックしてみましょう♪

これがフォグランプOFF、通常のロービームだけの状態。
特に横方向の視界が暗いんですよね・・・・・。

で、フォグランプON☆
お~。明るい~♪
上の2枚の写真を比べてみると
光が横方向に拡がっているのがお判りいただけるかと思います。
これで夜のドライブも安心☆
それから数日後。
久しぶりにNo.Gさんとファミレスに集合♪

今回の作業の結果報告もできました~。
どうですっ(エッヘン)!
No.Gさん「お~。すごいですね~ (^_^)」
いやぁ、大変でしたが仕上がりには大満足です♪
No.Gさん「でも、ちょっとアレですね」
?
No.Gさん「ちょっとヤンキーみたい。」
Σ(゚д゚lll)
そうきたか(苦笑)
でも、いいもん(笑)
それ以来、
日が暮れて終業時間間際になると
早くクロネコに乗りたくてソワソワしているSGIが居ます(笑)
トラックバックURL↓
http://smartroadster.blog10.fc2.com/tb.php/1448-3513ee90
ポジションバルブ交換(左側)
こちらを参考に作業しました。
2011.10.22 07:04 | おやべ井戸端NEWS!(10)