私のこの企画書「Smart meets LEAF(SML)」の
最後のページは
こういう文言で終わっています。

自分の力・財力では
どうにもならないことを
思い知らされた結果ですね。
この企画書を公開する最初の記事で
私はこう書きました。
『残念ながら
ほぼ断念する事態になってしまいました。』
私にはこの企画は実現不可能。
これが私の今の素直な心境です。
でもね。
こういうのって
とっても楽しいと思うんです。
私はこの構想を思い浮かべ
企画書を作成している時、
とても「ワクワク」しました。
そういう感覚、
大人になるとだんだん失っていくのではないでしょうか?
だからとっても楽しかったんです(^^)
私は本気で
EVは未来のクルマだと思います。
実は私は
自分の愛車を「10年間隔」で見ています。
クロネコとは今年で10年目。
「Next 10years」はどうなるのだろう・・・?
今のクロネコは
クルマとしてはサイコーです☆
その思いは今も変わらない。
でも、
最近のガソリン代の高騰から
意味もなくドライブすることに気が引ける時代、
エンジンでなくてもいいのでは?という思いがありました。
そこにEVのリーフを乗る機会があり、
乗ってみて、
ECOだけど我慢を強いられない
爽快な走りに魅了されたわけです。
クロネコがEVになったら
「Next 10years」も楽しめるだろうなぁ・・・。
今回のこの企画を思い立つのは
自然な成り行きでした。
私は情けないことに
自分の財力の無さ、引いては気持ちが弱かったため
断念せざるを得ませんが、
もし誰かが
EVコンバートの道を拓いてくれたら・・・という思いもあって、
今回「夏休み 自由研究」ということで
僭越ながら公開させていただきました。
同じような想いを持ってらっしゃる方、
いらっしゃると思います。
そのような方々の参考になれば、幸いです。
m(_ _)m
最後のページは
こういう文言で終わっています。

自分の力・財力では
どうにもならないことを
思い知らされた結果ですね。
この企画書を公開する最初の記事で
私はこう書きました。
『残念ながら
ほぼ断念する事態になってしまいました。』
私にはこの企画は実現不可能。
これが私の今の素直な心境です。
でもね。
こういうのって
とっても楽しいと思うんです。
私はこの構想を思い浮かべ
企画書を作成している時、
とても「ワクワク」しました。
そういう感覚、
大人になるとだんだん失っていくのではないでしょうか?
だからとっても楽しかったんです(^^)
私は本気で
EVは未来のクルマだと思います。
実は私は
自分の愛車を「10年間隔」で見ています。
クロネコとは今年で10年目。
「Next 10years」はどうなるのだろう・・・?
今のクロネコは
クルマとしてはサイコーです☆
その思いは今も変わらない。
でも、
最近のガソリン代の高騰から
意味もなくドライブすることに気が引ける時代、
エンジンでなくてもいいのでは?という思いがありました。
そこにEVのリーフを乗る機会があり、
乗ってみて、
ECOだけど我慢を強いられない
爽快な走りに魅了されたわけです。
クロネコがEVになったら
「Next 10years」も楽しめるだろうなぁ・・・。
今回のこの企画を思い立つのは
自然な成り行きでした。
私は情けないことに
自分の財力の無さ、引いては気持ちが弱かったため
断念せざるを得ませんが、
もし誰かが
EVコンバートの道を拓いてくれたら・・・という思いもあって、
今回「夏休み 自由研究」ということで
僭越ながら公開させていただきました。
同じような想いを持ってらっしゃる方、
いらっしゃると思います。
そのような方々の参考になれば、幸いです。
m(_ _)m
トラックバックURL↓
http://smartroadster.blog10.fc2.com/tb.php/2896-4871bb9d